「ホールコン」と呼ばれるホールの事務所に設置されているコンピューター、今回は、その機能について解説していく。
遊技台の大当りを意図的に遠隔操作するためのものだと思っている人も多いのでは?ユーザーのそんな疑問を解決していこう。
目次
ホールコンピューターの特徴
ホールコンとは、遊技台や設備から出力される情報を集計するための端末となっている。
なぜホールコンピューターを使うのか?
ホールはホールコンをどのように使うのか、そこが気になっているポイントだろう。
売上データは実際にホールで上がる売上に回収漏れや間違いがないのか、確認するためのものといったものがある。売上を回収する社員のミスの抑止、社員が売上を窃盗するといった犯罪行為の抑制といった目的が大きい。
また営業戦略・戦術の指標として、遊技台から送られてきた信号を活用することも多い。
どれだけ稼働して、どれだけスタートに入賞したのか、そういったことも把握できる。遊技台のスペックから、これだけ回れば、これだけの利益が確保できるといった計算をすることができるため、日々の営業における遊技台の調整に使われているのだ。
そして、稼働してない遊技台は撤去して、新台と入れ替えるといった判断をしていかなければならない。遊技台ごとのデータを見比べることで、新台入替の計画を立てていくにもホールコンは使われるのだ。
ホールコンピューターから大当たりを操作しているの?
パチンコファンに有りがちな心理、遊技台はホールコンからの操作によって、事務所から大当りさせているのではないか。
そういった疑問について解決していこう。ホールコンは、先ほどから紹介しているように、遊技台や他設備からの情報を集積・管理するためのツールとなっている。
遊技台からホールコンに送られるデータはあっても、ホールコンから遊技台に送信されるような信号は存在していない。
そもそも遊技台は外部からの情報を入力する前提で製造されてはいない。遊技台を違法に改造すれば話は別なのかもしれないが、1台当りにかかるコストを考えれば、あまり現実的は話ではない。
パチンコ店の遠隔操作を描いた映画などは多いが、現代の精密機器の遊技台を手を加えて改造することは容易なことではないのだ。
ホールコンピューターの隠された機能とは?
ホールコンは格段に進化を遂げ、顔認証といった機能を搭載しているモデルも多い。顔を認証することで、遊技客を個別に管理しようとしている。
不良客が入店したら、速やかに退店を促したり、犯罪者が来店して遊技できないような仕組み作りがされている。
また、遊技客の嗜好を分析していくことで、営業戦略・戦術に活かしていくのだ。1台の遊技台に対して、どれだけの遊技客が入れ替わったのかを知ることで、その遊技台の魅力を知ることができる。
遊技客が面白いと感じていれば、自然と遊技している時間が長くなる。つまり、頻繁に遊技客が入れ替わるような遊技台は、そのうちに稼働がなくなっていくことが容易に想像することができることになる。
現在のホールコンは、そこまで進化しており、さらなる可能性を模索しているのだ。
ホールコンに集積されたデータは、ホールコンの製造元に送信されている。
全国のホールからデータが送信されてくるホールコンの製造元は、新台ラインナップの早期評価や業界全体の傾向を知ることに役立っている。
新台ラインナップの早期評価が可能になれば、中古市場への早期売却が可能になり、ホールの資産を有効に使うことができるようになる。すぐに稼働しなくなる遊技台であれば、高値で売却できるうちに売り払い、次の新台を導入するための資金に充てることができる。
業界全体の傾向を知ることができれば、4円パチンコ台数の増減、20円スロット台数の増減の参考にすることができる。
低玉営業の業績が全国的に好調なのであれば、営業スタイルを切り替えるといった判断もしやすくなるのだ。
ホールコンピューターのまとめ
ホールコンの機能や使い方について、詳しく解説してきたが、理解してもらえただろうか。ホールコンの役割とは、ホールで起きていることを知り、遊技客の満足につなげるためのツールだということだ。
パチンコユーザーが全国的に減少傾向にあるなか、その流れに歯止めをかけるため、さらにホールコンは進化をしていくことだろう。間違っても、ホールコンは遊技台の大当りを遠隔操作するためのものではない。
遊技台を適切に運用するためのツールに過ぎないということを理解しておこう。
2017年2月以降、パチンコにもスロット同様に設定機能を有したラインナップが登場してくる予定。
そうなれば、さらに魅力のある遊技台が登場することだろう。
☆関連記事☆
参考サイト
http://www.daikoku.co.jp/
コメントを残す